「特撮もの」はどうなっておるのか。

 今日もどうでもいいようなお話。
 いわゆる特撮もの、仮面ライダーであるとか「スーパー戦隊もの」といわれるTV番組の視聴者層が大幅に変わって、事実上大人向けになっているらしい。特撮を扱う専門誌の数も増えていて、「いまや普通のドラマよりもストーリーがイイ」みたいな記事があったりする。
 奇妙なのは、それらの特撮専門誌の表紙だ。ヒーローだとか怪人やなんかが小さな扱いで、野郎の顔がでかでかと扱われているのである。まるで、女の子むけのアイドル雑誌だ。
 新たな客層とは、子供たちの親の世代の母親であるらしい。
 道理で、昔のように汗臭いというか暑苦しい野郎が変身するのではなくって、今風の若い優男が出ているわけだ。

 しかし、なんでまた、主婦層がはまることになってしまったんだろうな。わからない。思った以上に、「おたく」は浸透と拡散を遂げていたのであろうか。う〜む。・・・・


 ストーリーが複雑になったことには異を唱えておきたい。
 これはアニメーションにも言えることなのだが、番組の創り手たちが幼い頃に見ていた特撮あるいはアニメ作品への愛情とともに「こんなストーリーだったらもっと面白いのに」という不満を解消しているのではないかと邪推する。なにせ特撮ものは、チンケな話が多かったから。
 自分が創り手というッた立場に立った時に、たとえば「(オレの)理想の仮面ライダー」を実現させてしまったのではないか。
 「仮面ライダーアギト」だとか「クウガ」というのを数回見たが、続けてみる気にはならなかった。複雑な世界観と込み入った設定はけっこうだが、つまらんのだ、話が。小劇団の芝居じゃあるまいし、精神的せんずりを見せてどうするんだ。
 
「エヴァンゲリオン」以降の悪い傾向なんだが、設定に凝って、肝心の話がだめだという作品が多いのはどういうわけだ。
 昔のアニメーションを現在の作画水準でリメイクという作品も一時はやったが、これまたつまらない作品ばかりだった。
 
 ・・・本当にどうでもいい話だった。すまん。
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO